結婚式で手作りアイテムを活用した方々も、成功した事があれば失敗した事もあるようです。
どういった手作りが失敗してしまうのか。。。??
今回は、結婚式の手作りアイテムでの成功例と失敗例をまとめて紹介します( ´ ▽ ` )ノ
手作り結婚式での失敗例&成功例とは??

結婚式に使うアイテムは個性を生かすために、また経費を節約するために手作りするカップルが増えています。
手作りすることは素敵なことですが、何もかも自分たちだけでやろうとしたために失敗するケースも。。。
寝不足になってしまったり、経費が思ったよりもかかりすぎてしまったりという失敗例もある様です。
手作りアイテムがいっぱいの結婚式で成功するには、何に気をつければいいのでしょう??
先輩カップルの成功例や失敗例から学んでみましょう♪
手作りアイテムが場合によっては高くつくことも?!
結婚式のアイテムには様々なものがありますが、手作りできるものは手作りした方がコスト削減になるのも確かです。
でも費用を節約しようと考えていたのに、そうはならない場合も意外とあります!!
素材やデザインなどに懲りすぎてしまったために、オーダーするよりも費用がかかってしまうことがあるのです。
例えばウェルカムボード、本来は誰の結婚式が行われているかがわかれば役割は果たしていると言えるのです。
しかし。。。あまり懲りすぎてもお金がかかってしまう&意外と見ている人は少ないので、
シンプルなもので十分かもしれませんよね。
手作りアイテムでの失敗例

結婚式の手作りアイテムが成功するか、失敗するかは個人によって感じ方が違います。
招待客一人ひとりに聞いてみても、その感想はまちまちであると言えるでしょう。
ペーパーアイテムでの失敗
招待状や席次表を、まるでプロが作ったかのようにきれいに作ったとしても、
受け取ったほうとしてはそれが手作りであるのかどうか気がつくかは分かりません。。。
時間配分での失敗
時間があまり取れないのに、無理に全てを手作りに徹しようとしても、
断念せざるを得ないものが出てしまったり、寝不足になってしまったりして、
結婚式当日に冴えない顔色になってしまったという例もあります。
手作りムービーでの失敗
手作りのプロフィールムービーを自作、または友人に作ってもらうという人も多いですが、
たくさんのお客様も見るのだということを考えて作るようにしましょう。
悪ふざけが過ぎてしまい、顰蹙を買ってしまったという例もありますので、
事前にきちんとチェックしておくようにしたいですね!!
手作りがおすすめの物、おすすめでない物とは??
手作りがおすすめの物&おすすめでない物は、そのカップルによると言えるかと思います。
おすすめのアイテム
・デザインが得意なら、手作り招待状や席次表はおすすめです♪
・洋裁に心得がある人なら、ウエディングドレス、またはお色直しのドレスの手作りがおすすめです♪
・お菓子作りが得意な人は、手作りのウエディングケーキもいいですね♪
おすすめではないアイテム
・手作りにすることで費用がかかり過ぎそうなもの。
・手作りにしても、それが手作りである必要がない物。
・手作りしてもあまり気がつかれないもの
上記の様なアイテムは避けておいたほうがいいのかもしれません。
何もかも自分たちで手作りするというよりは、
得意なもの・こだわりのあるものだけを手作りにするというのがいいですね♪
肝心の結婚式当日に疲れ切ってしまうことがないように、無理をし過ぎないように手作りしてみましょう!!
最後に
結婚式アイテムを手作りするのがブームと言っても、何もかもブームに乗ってしまう必要はありません。
手作りでなくても個性を生かす方法はあります。
手作りでなくても『手作り風』にすることもできます。
自分たちが手作りにどれくらいの時間を取ることができるのか、
何が得意なのかをよく考えてから手作りするものを決めるようにしたいですね( ´ ▽ ` )ノ
コメントを残す